2010年05月29日
2010年5月1日(土)~3日(月)
静岡県榛原郡川根町にあるくのわき親水公園キャンプ場に行ってきました。
1日目はこちら
2日目
5時30分ごろ起床です。(夜は風が強かったような 朝は小鳥達がうるさかったような・・・)
さすがに寒いですねー。モーニングココア&紅茶で体を温めます。

朝食後(ホットサンド)は、音戯(おとぎ)の郷へ行く準備です。
なすママは弁当の準備(おにぎり)を なっすーは身の回りの整理整頓・・・です。
帰って来た時に暑くないようにパラタープ 全開に と思ったら・・・・!!
静岡県榛原郡川根町にあるくのわき親水公園キャンプ場に行ってきました。
1日目はこちら

5時30分ごろ起床です。(夜は風が強かったような 朝は小鳥達がうるさかったような・・・)
さすがに寒いですねー。モーニングココア&紅茶で体を温めます。

朝食後(ホットサンド)は、音戯(おとぎ)の郷へ行く準備です。
なすママは弁当の準備(おにぎり)を なっすーは身の回りの整理整頓・・・です。
帰って来た時に暑くないようにパラタープ 全開に と思ったら・・・・!!
メッシュが破れているではないかー!!
幕?を留めるためのワッカがついていないではないかー!!(3箇所とも)
(真ん中の写真 正常は右の写真 分かります?)



昨年 秋に購入し、未開封のまま今回がデビューというのに!!
帰りに購入店(ゼビオ)に寄って交換(修理)してもらわねば

気を取り直して、音戯の郷へ出発です。(塩郷駅 10:02発 千頭行き)
昨日よりも風がなく、つり橋の揺れもすくなかったよー。


電車(2両編成)が来た来た。座れるかと思っていたら、満員御礼ぎゅーぎゅーです。
(エアコンが効いていなくて?暑い暑い)
30分程度ゆられて 千頭駅に到着。
到着すると同時にモーダッシュする人達???(電車に乗っていた8割ぐらいかなー)
どうやらトロッコ列車に乗りたいようです。
なっすー家はここが目的地なのでゆっくり・まったりと。

があったので はいチーズ!!
撮り終えて音戯の郷に向かう為、
写真の右側を通過しようと思ったら
なんと トイレの壁でした

こちらが音戯の郷の入り口の手前です。

写真を撮ったら、ちょうど帽子が飛びました。
(ナイスタイミング!!)
手前には大きな蛇口があり、蛇口を回すと いろいろな音(水が出る音、SLの汽笛などなど)が流れます。
お約束で 水でも飲んでみますかー




診器を渡されていろいろな音を楽しむところです。
そこそこ 子供達も楽しんでしたのですが・・・
入り口にあった水場での おたまじゃくし や ヤゴ探しが楽しかったかったようです。
しょうやが 「おたまじゃくし捕まえたよー」て・・・

子供達は無料のスペース(蛇口や水場)で十分満足していたようです。 (うーん 入場料 損したかな・・・)


お弁当を木陰で食べて あわただしくキャンプ場に戻ります。(なすママの友達家族が到着するので)
キャンプ場にて友達家族と合流。
外出中に 他の家族があちらこちらで設営したらしく 「テントを張るところがないでーす」と友達家族が。
車で場所をキープしておいて良かったです。
子供達どうしで遊んでくれるので親達はまったり世間話を。
「焚き火したいー」と友達家族の子供が言いだしたので焚き火の始まりです。
しょうや・ともき は初焚き火なので 楽しくて楽しくて(夜 おしっこ もらすなよー)


食事中は 隣のサイトの空きスペース(特設会場)で
Sofaのプライベートライブがありましたよー(Vocal、Piano(key)、Bass)。
さわやかな風に耳心地の良い演奏 いい感じでした。
食事の後はマシュマロ焼きして まったりと。
子供がおやすみの後は、
はらくん(友達家族の旦那さん)と ビール

楽しく過ごせたので また 夏か秋に 近場でグルキャン(2家族でもグルキャン?)しましょー
ということになりました。

6時過ぎに起床 (ここから写真が少ないので簡単に)
朝食(おもちピザ:切り餅を適当な幅に切ってフライパンに並べてピザソース付けるだけ)後、
片付け開始です。周りの家族よりも早くから撤収開始したのに、撤収が完了したのは最後の方・・・
(段取りが悪い・経験を積まねば!!)
撤収後、時間があったので 空きスペースでドッジボールを

最後に記念写真撮って 現地解散!!

なっすー家は帰りに川根温泉によってサッパリして帰宅

この温泉、駐車場が常に満車状態の人気温泉なんです。
ここの魅力は 露天風呂からSLを見ることが出来るんですよねー
(露天風呂の壁にはSL通過時間が掲示されています)
SLの人達に手を振ると 汽笛を鳴らし 手を振り替えしてくれるのですが
SLに乗車した人からの目線だと
ハダカの男性達(となりでは女性達?)
になるような・・・(想像してみてください)
天気に恵まれた 楽しい2泊3日のキャンプ

この記事へのコメント
おはようございます。
やっぱ連泊はのんびりできていいですねぇ。
でも、SLじゃなくても超満員とは・・・、さすがGWです。
千頭までは行った事が無いんですよね~。
今度行ってみようかな。
パラタープの不具合、おおらかな造りのコールマンですねぇ。
こりゃ、新品に交換でしょう~。
アメリカ人はこれくらいの不具合は気にしてないのかな?
あっ、でも作ってるのは中国?(・。・;
やっぱ連泊はのんびりできていいですねぇ。
でも、SLじゃなくても超満員とは・・・、さすがGWです。
千頭までは行った事が無いんですよね~。
今度行ってみようかな。
パラタープの不具合、おおらかな造りのコールマンですねぇ。
こりゃ、新品に交換でしょう~。
アメリカ人はこれくらいの不具合は気にしてないのかな?
あっ、でも作ってるのは中国?(・。・;
Posted by とーと
at 2010年06月01日 04:40

とーとさん
こんばんは
全部新品を期待して修理に出したのですが
シートだけ新品で戻ってきました。
くのわき て地面硬い(石が多い)ですよね。
付属のペグがことこごとく曲がったので
あわよくば新品と思っていたのですが・・・。
(強力ペグ 買わないと・・・)
こんばんは
全部新品を期待して修理に出したのですが
シートだけ新品で戻ってきました。
くのわき て地面硬い(石が多い)ですよね。
付属のペグがことこごとく曲がったので
あわよくば新品と思っていたのですが・・・。
(強力ペグ 買わないと・・・)
Posted by なっすー
at 2010年06月01日 22:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。