2010年06月13日
通常の人ならこちらを選ぶのではないでしょうか
コールマンのコンパクトキッチンテーブル
ユニフレームのキッチンスタンド
リッチで スノピ沼に入り込んだ方はこちらかな???
スノーピーク の IGT
過去 バーベキュー等で 食材を切る時など(滅多にないですが
) 通常のテーブルでは低くいと感じていた為、
キャンプを始めたんだからという理由で昨年のシーズンOFF時に購入し、
GWの くのわきキャンプ でデビューとなりました。

コールマンのコンパクトキッチンテーブルと 悩んだんですが、
「安くて」「みんなが持っていない物」を好む なっすーは モバイルキッチンをチョイスです。
(買値で5000円ぐらい安かったような・・・)
使用するとこんな感じ。(アミの上にはお粗末な食材しかなかったのでこちらもぼかし
)

ツーバーナースタンドには 100均のすのこを置いてカセットコンロ
テーブル下のバーには キッチンペーパー&タオルかけ
テーブル下にはポップアップユーティリティボックス(簡単に言うとゴミ箱)
まずまず 使い勝手は良好です。
気になる点は・・・ 分かっていたのですがテーブル面が狭いことでしょうか。
ロゴス のは (幅)57.5*(奥行)49*(高さ)87
コールマンのは (幅)80.0*(奥行)54*(高さ)79
高さはいい感じなんですけどねー。
(家のキッチンと同じぐらいの高さです)
その他の違いはこれくらい。
・ 調理用具置き場が テーブルか ネットか
・ ランタンポールとツールハンガーがついているか ついていないか
(写真に写っている ”なんちゃってランタンポール”はいずれ紹介する予定です)
みなさんならどちらを 買い ますか?
ナチュブロガーさん達はこのレベルでは悩まず ユニ か スノピで悩みますかねー
コールマンのコンパクトキッチンテーブル
ユニフレームのキッチンスタンド
リッチで スノピ沼に入り込んだ方はこちらかな???
スノーピーク の IGT
過去 バーベキュー等で 食材を切る時など(滅多にないですが

キャンプを始めたんだからという理由で昨年のシーズンOFF時に購入し、
GWの くのわきキャンプ でデビューとなりました。

コールマンのコンパクトキッチンテーブルと 悩んだんですが、
「安くて」「みんなが持っていない物」を好む なっすーは モバイルキッチンをチョイスです。
(買値で5000円ぐらい安かったような・・・)
使用するとこんな感じ。(アミの上にはお粗末な食材しかなかったのでこちらもぼかし


ツーバーナースタンドには 100均のすのこを置いてカセットコンロ
テーブル下のバーには キッチンペーパー&タオルかけ
テーブル下にはポップアップユーティリティボックス(簡単に言うとゴミ箱)
まずまず 使い勝手は良好です。

気になる点は・・・ 分かっていたのですがテーブル面が狭いことでしょうか。

ロゴス のは (幅)57.5*(奥行)49*(高さ)87
コールマンのは (幅)80.0*(奥行)54*(高さ)79
高さはいい感じなんですけどねー。

その他の違いはこれくらい。
・ 調理用具置き場が テーブルか ネットか
・ ランタンポールとツールハンガーがついているか ついていないか
(写真に写っている ”なんちゃってランタンポール”はいずれ紹介する予定です)
みなさんならどちらを 買い ますか?
ナチュブロガーさん達はこのレベルでは悩まず ユニ か スノピで悩みますかねー

この記事へのコメント
こんにちは。
やっぱ金額でロゴスに一票かな。
でも使い勝手から言ったらユニが欲しいなあって思ってますが・・・。(^^ゞ
やっぱ金額でロゴスに一票かな。
でも使い勝手から言ったらユニが欲しいなあって思ってますが・・・。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2010年06月16日 11:42

とーとさん
こんばんは。
やっぱし本命はユニですかー。
我が家は、泥沼 もとい ユニ沼・スノピ沼に
近寄らないように気をつけています。(^^ゞ
こんばんは。
やっぱし本命はユニですかー。
我が家は、泥沼 もとい ユニ沼・スノピ沼に
近寄らないように気をつけています。(^^ゞ
Posted by なっすー at 2010年06月17日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。